前回に引き続き、ゲームのコントローラーとラズパイzeroをつなげていきます。
まずは以下のサイトを熟読した上で理解をします。

スーパーファミコンのコントローラーの中にRaspberry Zero W + Retropie を入れたコントローラー兼レトロゲーム機 | ラズパイダ
海外でスーパーファミコン(SNES)のコントローラー内にRaspberry Pi Zero またはWを入れ、コントローラーの制御をGPIOに直接繋げておこなうプロジェクトがありました。 話題のミニスーパーファミコンよりも小さく面白い&簡単だ

Super Gamepad Zero: RetroPie in an Original Super Nintendo Controller
This game will teach you how to build your own Super Gamepad Zero: a Raspberry Pi retro gaming rig inside of an original Super Nintendo/SNES controller!
これらのサイトよりスーパーファミコンコントローラーとラズパイzeroのGPIOピンの接続はこうなるはず。

しかし、今回買ったのは株式会社トーコネのS FC MOBILE(スーパーエフシーモバイル)専用コントローラーなので、似て非なるものということで、
コイツの

ここを!!!

分解してどこに接続しているのか見てやるのさ!!!!!!
謎は全て解けた!!!
中身はこうなっていた。


つまり、配線はこういうことだ。

謎は全て解けた。
…
…….
………黒???
黒の謎は解けないままだったがとりあえず、先に進もう
ラズパイzeroと接続
動作確認のためラズパイzeroと接続しRetroPieのコントローラーのセットアップまで持っていく

コントローラーの設定の参考サイトはこちら
良い感じでRetroPieが立ち上がっている。
(音量にご注意ください)
謎は全て解けない!!!

コントローラーが認識されていない!!!
どういうことなんだ。
やっぱり黒ワイヤーのせいなのか?
まとめ
株式会社トーコネのS FC MOBILE(スーパーエフシーモバイル)専用コントローラーを買ったが故にスムーズにゲーム機作りができないという困難に勝手に見舞われていますが、黒ワイヤーの謎さえ解ければイケるかもしれない。
むしろ、その黒ワイヤーのDV(ドメスティック・バイオレンス?ドラエモン・ヴォク?)の謎を知っている方がいたら教えてください。
つづく
UGREEN micro hdmiケーブル マイクロhdmiケーブル Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル マイクロHDMI 4K 60Hz マイクロタイプD-タイプA オス-オス GoPro テレビ デジカメ ビデオ アクションカメラなどに対応-2m
UGREEN micro hdmiケーブル マイクロhdmiケーブル Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル マイクロHDMI 4K 60Hz マイクロタイプD-タイプA オス-オス GoPro テレビ デジカメ ビデオ アクションカメラなどに対応-2mがHDMIケーブルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ...
ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット レベルアップ チュートリアル付 mega2560 r3 nanoと互換 [並行輸入品]
ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット レベルアップ チュートリアル付 mega2560 r3 nanoと互換 が基板ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。