スーパーファミコンコントローラー ラズパイとボクと、時々、ぴえん

Super Nintendo Python

今日はハードの話。

ゲーム機と言ったらコントローラー。

そしておじさんが理解できるコントローラーでイケてる(死語)のはスーパーファミコンのコントローラーに違いない!!

ということで、早速BookoffでSPFCコントローラなる、パチモンを買ってきました。500円でした。

んでまだ下調べもせずに分解しました。

お~~~。すげぇ。電子工作やってる感ある。

んで、どうしたらええねん!!!🥺

そして色々調べたら

① arduino microを使ってUSBに変換ができそうだけど、意味不明。

レトロゲーマーに送る~スーパーファミコンコントローラをPCで使う方法~ - Qiita
きっかけ 今更ですが2019年9月5日ニンテンドーダイレクトの発表で Switchでスーパーファミコンのゲームができる! Switchで使えるスーパーファミコンコントローラ 発売! せっかくなら実機のスーファミコントロ...

② ファミコンのコントローラーの方が良いのか?

本物ファミコンのコントローラをUSBゲームパッドに簡単改造
エミュレータでファミコンを遊ぶ時、本物のコントローラーで遊べたらいいのになと思っていたら、簡単にUSB接続のゲームパッドが作れたのでご紹介します。コントローラの改造用意するもの ファミコンのコントローラー(Iコン) ATmega32U4

③ USBのコントローラー自体を買ってきてそのまま改造?

スーパーファミコンコントローラのUSB化改造

④ USBスーバーファミコンのコントローラーの中にラズパイzeroは魅力的

ラズベリーパイの調理法 Super GamePad Zero - オリジナル SNES コントローラが Pi Zero RetroPie マシンに

①Arduino micro: 2500円
②ファミコンコントローラー+Arduino互換ボード: 1500円
③USDコントローラー: 600円
④大体全部持っている: 0円 

ということで③をメルカリでゲットしたので、③と④で改造していきたいと思います。

気分ノリノリでいきましょう〜♪

ラズパイについて参考になりそうなサイトも貼り付けておこう。

404: ページが見つかりませんでした | ラズパイダ
タイトルとURLをコピーしました