歳をとるにしたがって死への意識が高まると思っていましたが、知識によってそれが得られるとは思ってもいませんでした。
時間は存在しない
もし過去に戻れたらとか、ハーバード式時間術とか、商品の納期とか、現代の人間は時間を意識して生きていますが、そもそも時間は存在していないかもしれません。
時間というのは状態の変化を観測した結果、感覚的に自然な変化をしたために時間が経過したと感じているだけの可能性があります。もしその状態変化が可逆的であれば時間が巻きもどったと感じるでしょう。
例えば、熱いお湯を湯飲みに入れて放置した場合、温度は気温と同じ温度まで下がります。
もし、外的なエネルギーを加えられずに、水が熱いお茶になったら時間が戻ったと考えます。
しかし、非常に短い時間において、その水が熱いお茶になるような変化が量子物理学では観測されており、状態が可逆的な変化を起こせるそうです。非常に短い時間においては『時間』は存在していません。状態の変化は観測できるけど、時間という物理量は観測できず、存在していないということになります。
寿命について
いかなる物体も状態変化をしていきます。生物で言うならば死を迎えます。
「死」という言葉で状態を定義すると、曖昧なので「死」ではなく「熱的死」という言葉で定義した方が分かり易いと思います。
熱いお湯が水などの温度まで下がるように、エネルギーを常に放出し続けて、最終的に生物としての活動を行えないほどエネルギーが低い状態を「熱的死」と表現できます。
これは宇宙の惑星間距離が果てしなく遠くなり、宇宙全体の熱が絶対零度に近づく(かもしれない)物理法則の中で生きている生物が避けれらない運命と言えるでしょう。
人間においても例外ではなく、恒温動物でエネルギーを常に発散し続ける生物であり、いつかは「熱的死」を迎えます。これが、今日において時間として認識されている状態変化であり、生まれた時から死に向かってエネルギーを放出し続けて、最終的に生物としての活動を行えないほど低いエネルギー状態になり続けます。
そんな宇宙に私たちは住んでいます。
出し惜しみをするな
ある哲学者によると人間は思考のほとんどを「過去の不安」と「将来の心配」に使っているらしいです。
つまり、今に集中して生きていないというわけです。
先ほどまでの「熱的死」を考えると、死に向かってエネルギーを放出しているので、今この瞬間があなたの人生の中で最もエネルギーの高い状態です。過去や未来のことを考えるようなエネルギー損失はもちろんのこと人生設計などの『出し惜しみ』するような行動もエネルギー損失です。
お金が貯まったら…きっといつか…という思考は保留ではなく「熱的死」を静かに迎える行動です。
もし、今日エネルギーが100あって、明日99に下がるとしたら、あなたは今日を逃したら一生100のエネルギーの行動は起こせないのです。
出し惜しみなんてクソ食らえだ。
みんな暇だから他人の仕事をしている
仕事と自分の生きたい方向が一致していないのにも関わらず、会社などで働いている人は「暇だから働いている」と言わざるを得ません。
親が危篤であったり、子どもが病気だったり、自分の身が危険に晒されているような緊急事態で仕事の優先度を下げる人、もう少し正確に言うと、仕事において自己効力感の低い人は、仕事より優先度の高い人生のミッションを抱けていない可能性があります。
仕事は嫌いだけど、仕事をしないと将来が不安だからとりあえず人生の時間を会社で消耗する。
自分のエネルギーを使いたいところに使わず、とりあえず使っている状態は暇を潰しです。
もし自分の体が「熱的死」を迎えるならば、過去と将来のことを考えず、出し惜しみせず、人生のミッションに全エネルギーを注ぐべきだと思います。
自分を信じる
人生のミッションなんて言葉を聞くと、ボランティアや起業などのイメージが湧くかもしれませんが、そんな一発逆転のような奇跡の話ではなく、もっと純粋に自分がしてみたいと思ったことを今すぐ行動するようなシンプルな話です。
気になっていたお店にご飯を食べに行きたい。
ピアノを弾けるようになりたい。
欲しかった本を買いたい。
電子工作してみたい。
好きな人に声をかけたい。
なんでもいいから現状を自分の理想に向かわせるだけです。
その行動は他人ではなく自分の考えに基づいて行動しているかが重要です。
例えば、「お金が儲かるから」、「人に承認されるから」、「将来的に役に立ちそうだから」といった他人の言葉による影響を受けてはいけません。
脳科学の研究から、他人の影響を受けた活動は外的な報酬(お金や承認)がなくなった場合に脳内からモチベーションがなくなることがわかっているからです。
自分を信じて行動していかなければなりません。
今を生きる
この宇宙に生きている限り、その物理法則に従って、あなたの体は「熱的死」を必ず迎えます、その日が来るまでに自分の声に従って、全エネルギーを注いで今を生きる事があなたの人生のミッションと言えるでしょう。
何をしたらいいのか分からない方に向けて最後にヒントを書き残しておきます。
あなたが今やるべきことは
- お金にならない
- 人にバカにされる
- 自分がやりたい
です。
もう一度言います。
あなたが今やるべきことは
- お金にならない
- 人にバカにされる
- 自分がやりたい
です。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。